全国通訳案内士とは
全国通訳案内士は、通訳案内士法において「報酬を得て、通訳案内(外国人に付き添い、外国語を用いて、旅行に関する案内をすることをいう。)を業とする。」とされています。全国通訳案内士は国家試験に合格し、高度な外国語能力や日本全国の歴史・地理・文化等の観光に関する質の高い知識を有する者であり、「全国通訳案内士」として都道府県の登録を受けた者になります。
「通訳案内」とは、訪日外国人を日本各地へ案内し、文化や伝統、生活習慣などを外国語で紹介する仕事です。「通訳」と付いていますが、話者の発言を訳す通訳者とは異なる仕事です。通訳ガイドと呼ばれることもありますが、簡単に言えば訪日観光客を外国語で案内するガイドです。
当協会は全国通訳案内士を会員としています。
対応言語
対応できる
業務内容例
| 通訳案内(観光通訳) | 観光案内、買物、空港送迎、国際会議・イベント・展示会等の受付・場内案内、国際交流事業等や研修等のアテンド・エスコート等 |
|---|---|
| 通訳(※1)(※2) | 商談、工場等の視察、会議の通訳等 |
| 翻訳(※1) | 日本語 <=> 外国語 |
| 講師(※1) | 各種専門学校、通訳案内士・ボランティアガイド・カルチャーセンター受講生・観光学科生徒等を対象とする講座の講師等 |
| ※1 | 「通訳案内」とは異なりますが、対応できる会員も多少います。 |
| ※2 | 通訳を含む通訳案内業務について:
|
料金・
待遇など
内容、拘束時間、ガイドの経験等によります。
- ガイド料金の他に、交通費(実費)、食事代、通信費、宿泊の有無などにつき取り決めてください。施設によってはガイド分の入場料、拝観料等も必要です。
- 早朝、深夜及び勤務時間が所定の時間をオーバーした場合は超過料金となります。
- 請求方法・支払い日、取り消しについて確認してください。
- 「通訳案内」に通常含まれない業務(施設の予約手配、チケットの事前購入など)を依頼する場合は必ず募集時に明示してください。なお、本来、旅行業者がすべき業務の代行や、立て替え払いは原則としてお断りします。
- 法令を遵守してください。
- 諸条件については、双方合意の上で、以下の規程を使用することもできます。
等級について
一般社団法人日本観光通訳協会では下記の基準で会員の格付けを行い、ご用命の際の参考にして頂いています。
| C級 | JGAに入会手続き完了後、C級からスタートとなる |
|---|---|
| B級 | C級就業日数が60日を超え、入会開始日から満1ヵ年が経過すると、B級に移行する資格が得られる |
| 準A級 | B級として満2ヶ年を経過し、就業日数が180日以上の会員になると準A級の申請資格者となる。申請は6月と12月の年2回。必要書類を格付け審査委員会に提出、夏期と冬期に実施される審査を受け、合格しなければならない。 |
| A級 | B級として満2ヶ年を経過し180日以上就業日数を経て、かつ原則として(注1)の条件を満たすこと、又は準A級として(注1)の条件を満たすことによりA級の申請資格者となる。A級申請は6月と12月の年2回。必要書類を格付け審査委員会に提出、夏期と冬期に実施される審査を受け合格しなければならない。 注1:行程上2泊以上の宿泊を伴い3日以上同行するツアー経験が10回以上あり、うち5回以上が10名以上のグループ旅行であること。前泊・後泊は宿泊数に含まれない。 |
料金について
当協会はガイド通訳無料職業紹介事業として登録しています。
依頼主及び当協会所属の正会員から一切の手数料は受領いたしませんので、通訳案内料金は依頼主と担当する通訳案内士間で直接通訳案内料金及び諸条件はお決め願います。
観光通訳の料金の目安(最近の募集案内で多い料金帯)
一日(実労働時間8時間) 30,000円 ~ 50,000円
半日(実労働時間4時間) 20,000円 ~ 35,000円(※時間が短くても時間帯によっては一日と同じ扱いとなります)
全国通訳案内士をお探しの方は
「JGA通訳ガイド検索システム」「無料職業紹介事業」をご利用ください。
| ※ | 当協会は、ガイドの派遣会社ではありません。 |
| ※ | 通訳案内以外の通訳・翻訳・講師等のご依頼については、まずお問い合わせフォームよりご連絡ください。 |
| ※ | 無料職業紹介の受付からご紹介に至るまで2-3営業日必要です。お急ぎの方はJGAガイド検索システムをご利用ください。 |
| ※ | 個人の方、海外を拠点とする企業様はJGAガイド検索システムをご利用ください。 |
JGA通訳ガイド検索システム
JGA Tour Guide Interpreter Search System
JGAガイド企画ツアー
Japan Tours by professionals
| ○ | 本システムを利用される方はJGA通訳ガイド検索システム利用規約に同意したものとみなされます。 |
| ○ | Users of this system are deemed to have agreed to the “Terms of Use of JGA Tour Guide Interpreter Search System”. |
- 個人、法人、団体等、どなたでも自由に、無料で登録ガイドを検索できるWEB検索サイトです。
※登録ガイド: 当該システムに登録を希望した会員(現在JGA会員以外も登録されております。新規登録は会員のみ)。 - 言語や地域、得意分野などから登録ガイドを検索できます。
- 抽出した登録ガイドに直接コンタクトできます。
- 「JGAガイド企画ツアー」は会員オリジナルのコースのご提案です。
無料職業紹介事業
(厚生労働大臣の許可事業)
当協会は厚生労働大臣の許可のもと、ガイド通訳無料職業紹介事業を行っており、全国通訳案内士をお探しの法人・団体と、当協会会員である全国通訳案内士との橋渡しをしております。
紹介後は、紹介した会員との間で諸条件を再度確認の上で契約となります。
| ※ | 当協会では求人依頼主・会員のどちらからも一切の手数料は収受しません。 |
| ※ | 個人の方や、海外を拠点とする企業様からのご依頼は承っておりません。JGA通訳ガイド検索システムをご利用ください。 |
<無料職業紹介事業の流れ>
- 申込フォームに必要事項を全て記入の上でお申し込みください。
- 求人案内を会員に告知します。
- 応募があった会員を紹介します。複数の応募があった場合には、複数の応募者をご紹介します。紹介した応募者にも御社の連絡先を伝えますのでご承知おきください。応募者がない場合もありますのでご承知おき下さい。
- 応募者のプロフィールや能力等を確認の上で、
- 紹介した応募者全員に対して、採用・不採用の連絡をして下さい(概ね3営業日以内)。
- 採用する会員との間では、条件・料金や行程詳細等をあらためて確認の上で、直接契約して下さい。ただし、当初の求人案内と著しく異なる内容の提示はお断りします。また、条件や手続きには法令を遵守して下さい。
- 採用結果を当協会にも必ず連絡して下さい(決定後3営業日以内)。
無料職業紹介事業による全国通訳案内士の紹介申込方法
依頼内容(日程表、言語、日時、お客様人数、就業場所、宿泊先(ホテル・旅館等)、諸条件等)を明記の上、上記フォームよりお申し込みください。
申込み・問い合わせ先
一般社団法人 日本観光通訳協会
東京都千代田区神田和泉町1-6-1 インターナショナルビル603号室
- 03-3863-2895(ツーヤクゴー)
- Fax.03-3863-2896
定休日:土・日曜、祝日、夏季・年末年始
業務時間 9:30~12:00、13:00~16:30


